最後の晩餐
2023/04/23 23:43
2
0
ららら
2023/04/25 21:24
仮説ですが、「了解です」より丁寧なつもりで使っているのかもしれないですね。タイミング見て注意してあげるのが良いように思います。
minnie
2023/04/25 00:39
個人的には「言われなくてもわかってます」というニュアンスはあまり感じません。 ですが、そもそも「承知です」という言い方を初めて聞きましたし、何か変だな…と違和感を覚えます。 その言葉遣いはおかしいよと指摘したほうがいい気がします。
ゆき
2023/04/24 19:59
あまりに気にしたことがなかったですが、確かに「言われなくても分かってる」のニュアンスを感じちゃうとモヤモヤしますね…。 本人は、OKです!と同じ感覚で使っているのかもしれないですが、やはり「承知しました」の方が一般的に妥当だと私も思います。
まういう
2023/04/24 17:03
目上の人に対して「◯○様もご承知の通り〜」と言うことがあるので、「言われなくても分かってます」のニュアンスを感じるんでしょうか。わたしの周りにはいませんが、たしかにちょっとモヤモヤしそうですねー
初心者ができるガーデニング
お気に入りのスマホゲーム
選挙の投票先はどうやって決めますか?
洗濯は部屋干し派ですか?外干し派ですか?
ストレス解消法はありますか???
2022/03/25 18:08
4
5
ブラの寿命
旦那さんの好きなところ教えて下さい
2022/03/20 02:37
12
6
いい夫婦の日
おすすめ映画
財布の大きさ
2022/06/07 14:57
8
1
コメント一覧(4件)
ららら
2023/04/25 21:24
仮説ですが、「了解です」より丁寧なつもりで使っているのかもしれないですね。タイミング見て注意してあげるのが良いように思います。
minnie
2023/04/25 00:39
個人的には「言われなくてもわかってます」というニュアンスはあまり感じません。 ですが、そもそも「承知です」という言い方を初めて聞きましたし、何か変だな…と違和感を覚えます。 その言葉遣いはおかしいよと指摘したほうがいい気がします。
ゆき
2023/04/24 19:59
あまりに気にしたことがなかったですが、確かに「言われなくても分かってる」のニュアンスを感じちゃうとモヤモヤしますね…。 本人は、OKです!と同じ感覚で使っているのかもしれないですが、やはり「承知しました」の方が一般的に妥当だと私も思います。
まういう
2023/04/24 17:03
目上の人に対して「◯○様もご承知の通り〜」と言うことがあるので、「言われなくても分かってます」のニュアンスを感じるんでしょうか。わたしの周りにはいませんが、たしかにちょっとモヤモヤしそうですねー