ゆきち
2022/02/14 19:23
2
3
0
jojojojojoji
2022/02/15 22:19
1歳8ヶ月のパパ、料理担当です。 もう、共感しかないです😭 味付けを分けるときもありますが、基本は子供の薄味で食べる、食べる時に調味料を足すでやってます! 調理器具は、やはり耐熱ボウルですかね! 毎日稼働してますw 調理器具ではないですが、植物性で無化調のオーサワのダシ(中華、野菜ブイヨン、和風)は、少量でそれだけで味が決まるのでラクでおすすめです😆
yuka_raku5han
2022/02/15 11:48
離乳食、幼児食、毎日おつかれさまです☺️ わが家はむしろ、作り切ってから子どもたちのを白湯等で薄めてました。 おかずにもよるかもしれませんが、例えばスープや煮物ならちょうど子ども達のだけ冷めるので一石二鳥です!
nayuno
2022/02/14 21:19
クイジナートのミルサーに助けられました☺️機能はもちろん、操作も簡単、洗いやすい、小さいので場所もとらない…離乳食後はスパイスを挽いたり自家製ふりかけを作ったり。長く愛用しています!
ぺと
2022/02/14 20:58
私も2さいの子供がいます。 私自身がかなり薄味なのもあって、子供の作ってそのあとで調味料を少し足したりします。
イーダ
2022/02/14 19:54
なにをおいてもブレンダーです。 おかゆ→炊いたご飯を水とブレンダーでガーッ! 野菜→裏ごししたりせず、茹で汁かもしくは最初からおかゆ少量加えてブレンダーでガーッ! お肉類→お出汁でしゃぶしゃぶして水とガーッ! 全部製氷皿にブレンダーかけた具材を凍らせていました。 常時4〜5種類おいておけば、「今日はこれとこれとこれ〜💕」とかで毎食違うメニューが作れます。 中期以降はにステップアップしても、同じくブレンダーで刻みにしたりしてました。 毎回全部冷凍のでなくても、バナナとか豆腐はすぐ潰せるので、組み合わせて食べたり。 幼児になってからも、ブレンダーがあると蕪やかぼちゃなど、ポタージュがうらごしの手間なく鍋ひとつで作れるので絶賛活用中です! 楽して色んな食材に触れられたらいいですよね💕
好きなパスタは?
電気圧力鍋について
2022/07/04 21:48
11
4
冷やし中華のタレは
もやしレシピ増やしたいので教えて欲しいです♪
ペペロンチーノの乳化は本当に必要?
2022/09/01 17:03
1
ほうれん草茹でないの平気?
ダイエットにおすすめの簡単レシピ
好きな香辛料、調味料、教えてください!
2022/05/17 10:22
愛用している包丁について
2022/03/04 16:02
6
大学芋はおかずですか?おやつですか?
2022/07/12 09:31
10
9
5
コメント一覧(8件)
jojojojojoji
2022/02/15 22:19
1歳8ヶ月のパパ、料理担当です。 もう、共感しかないです😭 味付けを分けるときもありますが、基本は子供の薄味で食べる、食べる時に調味料を足すでやってます! 調理器具は、やはり耐熱ボウルですかね! 毎日稼働してますw 調理器具ではないですが、植物性で無化調のオーサワのダシ(中華、野菜ブイヨン、和風)は、少量でそれだけで味が決まるのでラクでおすすめです😆
yuka_raku5han
2022/02/15 11:48
離乳食、幼児食、毎日おつかれさまです☺️ わが家はむしろ、作り切ってから子どもたちのを白湯等で薄めてました。 おかずにもよるかもしれませんが、例えばスープや煮物ならちょうど子ども達のだけ冷めるので一石二鳥です!
nayuno
2022/02/14 21:19
クイジナートのミルサーに助けられました☺️機能はもちろん、操作も簡単、洗いやすい、小さいので場所もとらない…離乳食後はスパイスを挽いたり自家製ふりかけを作ったり。長く愛用しています!
ぺと
2022/02/14 20:58
私も2さいの子供がいます。 私自身がかなり薄味なのもあって、子供の作ってそのあとで調味料を少し足したりします。
イーダ
2022/02/14 19:54
なにをおいてもブレンダーです。 おかゆ→炊いたご飯を水とブレンダーでガーッ! 野菜→裏ごししたりせず、茹で汁かもしくは最初からおかゆ少量加えてブレンダーでガーッ! お肉類→お出汁でしゃぶしゃぶして水とガーッ! 全部製氷皿にブレンダーかけた具材を凍らせていました。 常時4〜5種類おいておけば、「今日はこれとこれとこれ〜💕」とかで毎食違うメニューが作れます。 中期以降はにステップアップしても、同じくブレンダーで刻みにしたりしてました。 毎回全部冷凍のでなくても、バナナとか豆腐はすぐ潰せるので、組み合わせて食べたり。 幼児になってからも、ブレンダーがあると蕪やかぼちゃなど、ポタージュがうらごしの手間なく鍋ひとつで作れるので絶賛活用中です! 楽して色んな食材に触れられたらいいですよね💕