まーるさ
2022/02/11 22:54
4
3
0
papion7t
2022/03/20 02:45
旦那さんが仕事忙しいので、家事を一切やりたくないと言われて専業主婦になりました。家事苦手なので、あわあわして毎日過ごしてます。女性の負担が大きい育児は、仕事との両立は旦那さんの働き方や協力が絶対条件ですね。
まいにちまぜごはん
2022/03/06 18:02
私働いてます!専業主婦には憧れますが、働くことは楽しいです
えみ
2022/03/05 13:00
私は、子供がある程度大きくなった幼稚園までは専業主婦でした。 今はしっかり共働きです!
イーダ
2022/02/13 23:30
第一子の時はフルタイムで近場出張のみ、でも認可保育園に漏れ、他市にある認可外に通わせていたので、1歳の子供を連れて朝6時に家を出て、21時過ぎに帰宅という毎日でした。 そして保育園までと保育園からオフィスまで(直行直帰もあったからやっていけたのですが)それぞれ1時間で、毎日4時間を通勤に使っていました。 正直、子供にも無理させてたと思います。 でも、子供の教育費と親の介護費用と自分のキャリアのため、がむしゃらに働いてました。 でも2人目の時は兄弟別園となり、あえなく時短勤務に。 降格され年収も下げられ、やっぱり家族の協力がないと、なかなか女性の自己実現は難しいなと感じています。
mamico.m
2022/02/12 23:50
小学校低学年の子を持つ母です。 正社員・パートなど、働き方は色々でしょうが、子供が小学校に上がる目前くらいから働き出す方が一気に増え始めて、今私の周りでは、ママさんでも働いていない方の方が数える程です。 一度結婚や出産などを機に離職してしまうと、ブランクが長ければ長いほど正社員で働くのは大変な面もありますし、子供優先で働くとなると制約も多々ありますが、それでもそれぞれにいい職場を見つけて働いているな、と言う感じです。 実際、私も夫の転勤で離職→出産・子育てで7年程ブランクがありましたが、今はパートで働いていて、子供がもう少し大きくなったらまた正社員で働きたいな、と思っています。
子供にサンタさんの存在をバラすのは何歳の時ですか🎅
【編集部より】今年のバレンタイン…みんなはどうする?
2022/03/20 02:51
15
12
11
2
パックの時間
最近知って面白かった雑学を教えてください
2022/11/29 14:09
6
エアコンの設定温度
買ったばかりの衣料品は…
お雛様っていくつまで飾りますか?
2022/03/08 20:45
イライラが止まらない時〜💦
みなさんの楽しみはなあに?
【募集】サ飯のおすすめ
コメント一覧(5件)
papion7t
2022/03/20 02:45
旦那さんが仕事忙しいので、家事を一切やりたくないと言われて専業主婦になりました。家事苦手なので、あわあわして毎日過ごしてます。女性の負担が大きい育児は、仕事との両立は旦那さんの働き方や協力が絶対条件ですね。
まいにちまぜごはん
2022/03/06 18:02
私働いてます!専業主婦には憧れますが、働くことは楽しいです
えみ
2022/03/05 13:00
私は、子供がある程度大きくなった幼稚園までは専業主婦でした。 今はしっかり共働きです!
イーダ
2022/02/13 23:30
第一子の時はフルタイムで近場出張のみ、でも認可保育園に漏れ、他市にある認可外に通わせていたので、1歳の子供を連れて朝6時に家を出て、21時過ぎに帰宅という毎日でした。 そして保育園までと保育園からオフィスまで(直行直帰もあったからやっていけたのですが)それぞれ1時間で、毎日4時間を通勤に使っていました。 正直、子供にも無理させてたと思います。 でも、子供の教育費と親の介護費用と自分のキャリアのため、がむしゃらに働いてました。 でも2人目の時は兄弟別園となり、あえなく時短勤務に。 降格され年収も下げられ、やっぱり家族の協力がないと、なかなか女性の自己実現は難しいなと感じています。
mamico.m
2022/02/12 23:50
小学校低学年の子を持つ母です。 正社員・パートなど、働き方は色々でしょうが、子供が小学校に上がる目前くらいから働き出す方が一気に増え始めて、今私の周りでは、ママさんでも働いていない方の方が数える程です。 一度結婚や出産などを機に離職してしまうと、ブランクが長ければ長いほど正社員で働くのは大変な面もありますし、子供優先で働くとなると制約も多々ありますが、それでもそれぞれにいい職場を見つけて働いているな、と言う感じです。 実際、私も夫の転勤で離職→出産・子育てで7年程ブランクがありましたが、今はパートで働いていて、子供がもう少し大きくなったらまた正社員で働きたいな、と思っています。