マカロニQユーザー
2022/08/27 08:26
2
1
0
3
まういう
2022/08/29 09:59
共働きなので6:4くらいで分担できていますが、細かいところに気づいてしまうのは妻のわたしです💦 たとえばお風呂の排水溝、洗面所の鏡、レンジ庫内の汚れ、玄関掃除、、あれ? やっぱり7:3くらいかもしれません。。 言ったらやってくれると思うのですが、指示がなきゃ動かないというのはなんだかなあ。 細かいところは気にならない、気づかないんだそうです。。😅
2022/08/27 14:26
私の家は子どもが4人(全員男です😂)いるのですが、以前は夫も子どもも全然家事手伝わなかったんです。 でもある時私がインフルで寝込んだ時に、家族の服をどうしても洗濯をしないといけなくなり、子どもたちにやってもらったときに子どもたちも4人分の洗濯の大変さを理解したようで、あれから洗濯物干したり取り込んだりは、手伝ってくれるようになりました🥲 インフルになったことで家事の大変さを理解してもらう良い機会になったと思います☺️
2022/08/27 14:27
>マカロニQユーザー さん あ、ちなみに子どもたちは高校生1人、中学生2人、小学生1人です。小さいお子様だけですと難しいかもしれませんね。
ボールボーイ
2022/08/27 14:18
我が家は子どもの頃、洗濯干したりたたんだりするのを手伝わないと母の機嫌がかなり悪くなるので渋々やってました😅 1人で暮らすようになった今、いい経験になったと思っています。
2022/08/27 14:16
このコメントは投稿者によって削除されました。
マイ
2022/08/27 13:13
我が家は、夫が退職してから少しづつ、 家事の分担を増やしていきました。 そうでないと、 私が倒れた場合、何も家事ができないのは困るので。 でも現役で働いていた時は、無理でしたね。 #暮らし #家事 #家事分担
洗濯のこだわりポイントってありますか?
朝活について
2022/02/15 09:30
5
夏に産まれるベビーの服装について
炭酸水メーカー使ってますか?
バ●ミューダのトースター、本当にいい?
2022/03/01 10:36
10
7
6
パックの時間
毎月の食費、どれくらいですか?
2022/04/08 06:30
8
もらうと嬉しいどこでも売ってるお菓子は何ですか?
お気に入りのスマホゲーム
ネット通販で大失敗…
コメント一覧(5件)
まういう
2022/08/29 09:59
共働きなので6:4くらいで分担できていますが、細かいところに気づいてしまうのは妻のわたしです💦 たとえばお風呂の排水溝、洗面所の鏡、レンジ庫内の汚れ、玄関掃除、、あれ? やっぱり7:3くらいかもしれません。。 言ったらやってくれると思うのですが、指示がなきゃ動かないというのはなんだかなあ。 細かいところは気にならない、気づかないんだそうです。。😅
マカロニQユーザー
2022/08/27 14:26
私の家は子どもが4人(全員男です😂)いるのですが、以前は夫も子どもも全然家事手伝わなかったんです。 でもある時私がインフルで寝込んだ時に、家族の服をどうしても洗濯をしないといけなくなり、子どもたちにやってもらったときに子どもたちも4人分の洗濯の大変さを理解したようで、あれから洗濯物干したり取り込んだりは、手伝ってくれるようになりました🥲 インフルになったことで家事の大変さを理解してもらう良い機会になったと思います☺️
マカロニQユーザー
2022/08/27 14:27
>マカロニQユーザー さん あ、ちなみに子どもたちは高校生1人、中学生2人、小学生1人です。小さいお子様だけですと難しいかもしれませんね。
ボールボーイ
2022/08/27 14:18
我が家は子どもの頃、洗濯干したりたたんだりするのを手伝わないと母の機嫌がかなり悪くなるので渋々やってました😅 1人で暮らすようになった今、いい経験になったと思っています。
ボールボーイ
2022/08/27 14:16
このコメントは投稿者によって削除されました。
マイ
2022/08/27 13:13
我が家は、夫が退職してから少しづつ、 家事の分担を増やしていきました。 そうでないと、 私が倒れた場合、何も家事ができないのは困るので。 でも現役で働いていた時は、無理でしたね。 #暮らし #家事 #家事分担